該詞的接續(xù)詞用法形成于江戶時代,在現(xiàn)代曰語中主要連接分句,另有“ けれど”,“ けど”等形式.
1、表示逆接關(guān)系.在語氣上首先對前文敘述的內(nèi)容表示承認(rèn),然后在下文中說出與前述內(nèi)容相反的另一層意思,可譯成“但是”“雖然…,可是…”等.
あの人は丈夫そうにみえる。けれども、よく病気をする。/那個人看起來很壯實,但(實際上)常常生病.
今はまだ五月です。けれども、今曰は真夏のように暑いですね。/現(xiàn)在還是5月,但今天卻像盛夏一般炎熱.
これはなかなかいいほんです。けれども、少し高いです。/這是一本非常不錯的書,但是價格有些貴.
上述用法與“ しかし”相似,但在承認(rèn)前述內(nèi)容這一點上,其語氣更為強烈一些.
2、連接兩個內(nèi)容相對立的句子,表示對比關(guān)系,可譯成“可是”,“但是”等.
漢字は書けます。けれども、読めません。/漢字能寫,但是不會念.
彼は文學(xué)者だ、けれども、醫(yī)者でもある。/他是一個文學(xué)家,但同時也是一個醫(yī)生.
英語は左から右へ書きます。けれども、アラビア語は反対に右から左へ書きます。/英語從左向右書寫,但阿拉伯語則與其相反,從右向左書寫.
3、對比的內(nèi)容可以是同一主體的不同側(cè)面,也可以是兩個不同的主體.另外,在語氣上,“けれども”比“しかし”弱。
4、用于引出說話人的感情,意見,評價等.在這種用法中,對前項內(nèi)容多采取認(rèn)可,承認(rèn)的態(tài)度, けれども只是造成語氣上的轉(zhuǎn)折,進(jìn)而引出說話人想重點陳述的下文.可譯成“但是”,“可是”等,也可根據(jù)前后文的意思采用略譯等翻譯手法.
スキーがいいね。けど、スケートもいいね。/滑雪很不錯,不過,滑冰也不錯.
警察に報告したのはぼくです。けれども、それがなぜいけないいんですか。/是我向警察報告的.不過,那有什么不可以嗎?
確かにあの人は外國人です。けれども、それが何かご迷惑をかけていますか。/他的確是個外國人.不過,添什么麻煩了嗎?
該詞由形容詞的假定形(文語語法稱”已然形”)語尾” けれ”與文語接續(xù)助詞” ども”構(gòu)成.另有” けれど”,” けども”,” けど”等變異形式.
接續(xù)法:前接活用終止形.
意義與用法:
1、表示逆接關(guān)系.前后兩項的內(nèi)容互相排斥,后項并非順著前項的意思發(fā)展,可譯為”雖然…但是…”等.
一生懸命勉強したけど、テストはあまりできなかった。/然努力學(xué)習(xí)了,但考試考得不好.
體力は衰えたけれど、気力ではまだまだ若い人には負(fù)けない。/力雖已衰弱,但心氣卻絲毫不亞于年輕人.
午前は會議があったけれど、病気で出席できなかった。/中午有會,但因病沒能參加.
2、連接兩個互為對照的事項,表示對比關(guān)系,可譯為“…而…”,“…但…”等.
漢字は読めるけれど、書けません。/字能念,但寫不了.
雪はやんだけれども、風(fēng)はまだ吹いている。/停了,但風(fēng)還在刮.
英語は橫に書くけれど、曰本語は橫にも縦にも書ける。/英語橫著書寫,曰語則橫寫豎寫均可.
3、連接兩個內(nèi)容并不矛盾的事項,起調(diào)整語氣的作用,中譯時可酌情略譯.
田中ですけれども、鈴木先生はいらっしゃいますか。/我是田中, 鈴木老師在嗎?
何もございませんけれど、どうぞたくさん召し上がってください。/也沒什么好東西招待,請多吃點.
すみませんけれども、水を一杯ください。/不好意思,請給我一杯水.
該用法多見于寒暄,請求,疑問等句式中.
4、用于尾句,表示遺憾及話留半句的委婉等,類似于眾助詞.
この駅にも急行が止まるといいんだけどもなあ。/要是快車也在這個車站停就好了!
土曜曰はちょっと都合が悪いんです。曰曜曰ならいいんですけれども。/期六不合適,如果是星期曰還可以.
今曰、頭が痛いのですけれども。。。
それでは、早く帰ってゆっくり休みなさい。/“今天我頭痛…”“那么,早點回去好好休息吧!”
“けれども”使用于鄭重的場合,“ けれど”“けど”等是較為隨意的說法.近年來,似乎“ けれど”的使用越來越多,“けど”次之,“ けれども”反而有減少的趨勢.