雪
私の國(guó)、インドネシアは一年の暑いところなので、私はまだ雪を一度も見(jiàn)たことがありません。日本へ來(lái)れば、雪が見(jiàn)られると思っていたのに、私が住んでいる橫浜では冬になっても雪がぜんぜん降りません。友達(dá)は2月になると、ときどき雪が降ると言っていました。雪で電車がとまることもあると聞きました。2月には入學(xué)試験があるので、試験の日には雪が降らなければいいと思っています。
【問(wèn)題1】日本に來(lái)て雪を見(jiàn)ましたか。
1、 見(jiàn)ることができました。
2、 まだ見(jiàn)ていません。
3、 一度だけ見(jiàn)ました。
4、 何度も見(jiàn)ました。
【問(wèn)題2】どうして試験の日に雪が降らなければいいと思っていますか。
1、 雪の日は寒いからです。
2、 入學(xué)試験が延期されるからです。
3、 雪が降っても、遊べないからです
4、 雪が降って、電車がとまることがあるからです。
【答案】 ② ④
【參考譯文】雪
我的國(guó)家印度尼西亞是個(gè)全年都很熱的地方,因此我一次雪都沒(méi)見(jiàn)過(guò)。既然來(lái)了日本,就希望能見(jiàn)到雪,然而我住的橫濱到了冬天完全沒(méi)下雪。朋友說(shuō)到了二月有時(shí)也會(huì)下雪。電車停在雪中的事情也聽(tīng)說(shuō)過(guò)。二月里有升學(xué)考試,希望考試的日子里不要下雪才好。
【相關(guān)語(yǔ)言點(diǎn)】
(1)表示一出現(xiàn)前項(xiàng)的現(xiàn)象就必然會(huì)產(chǎn)生后項(xiàng)的結(jié)果,或者一做前項(xiàng)的動(dòng)作,必然會(huì)引起后項(xiàng)的結(jié)果。但是生活中這種句子,還是用と的比較常見(jiàn)!耙弧汀,“每當(dāng)……就……”。
例:春になれば、いろいろな花が咲きます。(一到春天,百花齊放。)
(2)表示在已知事實(shí)的前提下,對(duì)可能發(fā)生的事情給予假定。前項(xiàng)是既成事實(shí),如果按照這樣的事實(shí),雖然不能說(shuō),但有可能會(huì)出現(xiàn)后項(xiàng)的事情。
例:この薬を飲めば、風(fēng)邪が治るだろうと思います。(如果喝了這個(gè)藥的話,我想感冒會(huì)好的吧。)
- 2024年12月日本語(yǔ)能力測(cè)試考試時(shí)間為12月1日
- 2025年第一次日語(yǔ)N2報(bào)名時(shí)間、條件及入口(3月
- 2024年12月日語(yǔ)N1成績(jī)查詢?nèi)肟冢篽ttps:
- 2024年12月日語(yǔ)N2成績(jī)查詢?nèi)肟冢ú榉謺r(shí)間20
- 2025年第一次日本語(yǔ)能力測(cè)試JLPT考試將于3月
- 2025年第一次日語(yǔ)N5報(bào)名時(shí)間、條件及入口(3月
- 2024年12月日本語(yǔ)能力測(cè)試成績(jī)查詢?nèi)肟冢ㄒ验_(kāi)通
- 2025年第一次日語(yǔ)N2考試時(shí)間、級(jí)別、科目及內(nèi)容