比ゆ
日本人はよく比ゆを使いますが、比ゆによって物の様子がはっきり伝えられます。比ゆは國(guó)によってかなり違いますが、その外に地域や世代によっても違います。調(diào)査の結(jié)果をまとめて見(jiàn)れば、「石のように固いパン」という比ゆがどこの國(guó)でもよく使われていることが分かります。
【注釈】
比ゆ(ひゆ)(比喩)「名」比喻
はっきり「副」清楚、明確、鮮明、痛痛快快
様子(ようす)「名」情況、狀況、動(dòng)向
かなり「副」相當(dāng),很
世代(せだい)「名」世代,同代(輩)的人,一代人
まとめる(纏める)「他下一」整理,歸納
【問(wèn)題】「石のように固いパン」という比ゆはどの國(guó)がよく使いますか。
1、 日本人だけがよく使います。
2、 日本以外の地域の人たちがよく使います。
3、 日本以外の地域の若い世代がよく使います。
4、 どこの國(guó)でもよく使います。
【答案】4
【參考譯文】
比喻
日本人經(jīng)常使用比喻,用不同的比喻能鮮明的轉(zhuǎn)達(dá)情況。不同國(guó)家的比喻有很大的不同,除此以外,不同的地區(qū)和世代比喻也相去甚遠(yuǎn)。整理并查看調(diào)查的結(jié)果,可以知道,“硬得像石頭的面包”這一比喻無(wú)論哪個(gè)國(guó)家都經(jīng)常使用。
【本期相關(guān)語(yǔ)言點(diǎn)】
~に よって
意思相當(dāng)于漢語(yǔ)的“根據(jù)……(不同)”,可靈活翻譯。也可以“~に よります”的形式用于句尾。
例:飛行機(jī)のチケットは季節(jié)によって高かったり 安かったりです。(飛機(jī)票根據(jù)季節(jié),有時(shí)貴,有時(shí)便宜。)
この電車(chē)はいつも込みますか。(這電車(chē)總是很擠嗎?)
いえ、時(shí)間によります。(不,分時(shí)間。)
被動(dòng)助動(dòng)詞「れる?られる」
I類(lèi)動(dòng)詞「ない形」+れる
II類(lèi)動(dòng)詞「ない形」+られる
する→される、來(lái)る→來(lái)(こ)られる
動(dòng)詞的ない形后附上「れる?られる」構(gòu)成被動(dòng)態(tài),有漢語(yǔ)「被、挨、受、為……所」的意思。在被動(dòng)句中,承受動(dòng)作的對(duì)象作主語(yǔ),動(dòng)作的主體作補(bǔ)語(yǔ)。一般這個(gè)補(bǔ)語(yǔ)用「に」或「から」來(lái)表示。
例:先生から叱られる。(受老師責(zé)備)
文化遺産が保護(hù)された。(文化遺產(chǎn)得到了保護(hù)。)
- 2024年12月日本語(yǔ)能力測(cè)試考試時(shí)間為12月1日
- 2024年12月日語(yǔ)N1成績(jī)查詢(xún)?nèi)肟冢篽ttps:
- 2024年12月日語(yǔ)N2成績(jī)查詢(xún)?nèi)肟冢ú榉謺r(shí)間20
- 2025年第一次日語(yǔ)N2報(bào)名時(shí)間、條件及入口(3月
- 2024年12月日本語(yǔ)能力測(cè)試成績(jī)查詢(xún)?nèi)肟冢ㄒ验_(kāi)通
- 2025年第一次日本語(yǔ)能力測(cè)試JLPT考試將于3月
- 2025年第一次日語(yǔ)N5報(bào)名時(shí)間、條件及入口(3月
- 2025年第一次日本語(yǔ)能力測(cè)試報(bào)名入口:https