【#日語等級考試# #日語二級語法:として (は) /としても/としての#】為了方便廣大考生能夠系統(tǒng)地掌握日語等級考試的重要知識點,®無憂考網(wǎng)整理為考生整理了“日語二級語法:として(は)/としても/としての”,歡迎閱讀參考!更多相關(guān)訊息請關(guān)注®無憂考網(wǎng)!
日語二級語法:として (は) /としても/としての
~として (は) /~としても/~としての
意味 明確指出立場、資格或種類
接続 [名]+として
① 彼は國費留學生として日本へ來た。/他作為公費留學生來到了日本。
② この病気は難病として認定された。/這種病被認定是疑難病癥。
、 日本はアジアの一員としての役割を果たさなければならない。/日本作為亞洲的一員,必須發(fā)揮其作用。
「としての」和「とする」有什么區(qū)別
兩者的字面翻譯一樣,意思是,“作為,充當...” 但著重點,和用法是有區(qū)別的。
「としての」的作用主要是著重強調(diào)b的身份/特質(zhì)是a
并且 としての 不能結(jié)句。
「とする」可以結(jié)句。可以用...ようとする表示將要做的動作。這是 としての 不具備的功能。
「aとするb」的作用并非是強調(diào),而是把b的身份/特質(zhì)限制住。
「における」和「においての」的區(qū)別也是類似的。